移設問題に揺れる米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の近くに住む高校生(17)が、23日の沖縄全戦没者追悼式で平和の詩「変えてゆく」を朗読し、沖縄戦の「負の遺産」を引きずる基地の島の日常を「平和で塗りつぶしていこう」と訴えた。
「何でこんなにたくさんの人が死ななければならないの…」。小学1年生のころ、戦没者の名前を刻んだ「平和の礎(いしじ)」を初めて目の当たりにし「切なく、悲しくて胸が痛くなった」。80歳を超す祖母ら戦争体験者たちから聞かされた、激戦の様子や住民集団自決の悲劇。戦没者遺族の今も癒えない心の痛みを詩に込めた。
一方で、宜野湾市に生まれ育った(N)さんは、防音対策の二重窓の向こうからも響いてくる米軍機の爆音で授業が中断される生活に慣れきっていた。「違和感を感じるこの状況を今、変えていきたい。戦争につながることすべてをなくしたい」
中学時代から、平和への「願い」を書いた詩を応募し続けていた。「でも平和は、ただ願ってもやって来ない。自分たちが普段から意識していくことが大事なんじゃないかなと思うんです」2010年6月23日 中日新聞
This is the Hawai‘i Okinawa Alliance(HOA) blog. HOA, meaning “friend” in Hawaiian, is an alliance of Okinawans, local Okinawan-Americans and allies, including Hawaiian and other international peace, social justice, ecology, and human rights proponents, and working for maintaining solidarity between peace and indigenous movements in Okinawa and Hawai`i as well as other communities struggling against militarism.
Wednesday, June 23, 2010
平和の詩:「変えてゆく」
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment